どうやら賭けに負けたっぽい
小耳に挟んだ話なので自分では調べておりません。
だから本当に正しいのかまだわからない情報です(>_<)
去年の末くらいに
「オーストラリアのワーホリが35歳までに変更になるかも!」
という話を聞きました。
日本は全ての国に対してワーホリは35歳までですが、台湾とか香港は国によって既に35歳までのところがあるようです。
だから有りうる話だな〜と思いました。
大きな理由として、ワーホリメイカーが払わなければならなかった税率の改定。
簡単に言うと、
『ワーホリが終わった後に申請して返してもらってた支払い済みの税金、これをもう返さないよ〜!』
というものです。
このせいで出稼ぎ国とされていたオーストラリアのワーホリが減るのではないかという懸念。
オーストラリアではオーストラリア人がやりたがらない第1次産業、つまり農業などをワーホリにさせていることもありワーホリが減るのは困るのです。
だから年齢制限を引き上げてもっとたくさん来てもらおう的な。
去年に噂されていたこの話、今年の1月から施行されるのではと言われていましたが、結局されませんでした。
次はオーストラリアの新年度、7月に施行されるのではと言われましたが、これもされませんでした。
ちなみに、税金の件についてはしっかり1月から施行されています。
そのせいでオレはかなりの税金が返ってこないです(´;ω;`)
ルーズな外国人。
いつ施行されるんだろうね?と注目されていましたが、どうやら最近却下されたっぽい話を聞きました。
そうなると、オレは2ndビザを申請する条件を満たしていますが、結局申請することはできません(>_<)
オーストラリアが35歳に変わればそのうち戻ってきたいな〜と思ってたんですが、それは叶わぬ夢になるかもしれないです。゚(゚´Д`゚)゚。
元々2年間オーストラリアでワーホリするつもりだったんですが、この話が出たので違う国へ来ました。
今はニュージーランド、来年はカナダ。
先に31歳までの国へ行ってしまう作戦です(*´ 艸`)
まぁ結果として3年近く海外に居られることになったのですが、その間にオーストラリアの制度が変更にされればもう1年居られたのにな〜(´Д`)
やっぱね、給料が抜群にいいんですよ!!(笑)
とりあえず違う国へ行きますが、今でもオーストラリアの制度が変わると信じています♪
35歳まで後3年くらいあるので、それまでに変わってくれたらオッケー☆
そしたらまたオーストラリア行って、1年目でやれなかったことやガッツリ働いて貯金作るんだ〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
周りではこの話でショックを受けている人が結構いましたが、オレは
『どーせ外国人の言うことなんてすぐ変わる!』
と思っているので、さほど気に止めていません(笑)
ただ、オーストラリアを出る時に
「これは1種のギャンブルだな〜」
と思っていたので、ギャンブルに負けた気がしてちょっと癪です(。 ー`ωー´)
人聞きと言えば、来年の3月に平成が終わることが決まったんですって??
天皇が退位するんですか?
そうなると次の年号は何になるんですかねぇ?
こっちの方が興味あるな!!
オーストラリア編はこちら↓↓
australia-workingholiday.hatenadiary.jp